プロジェクト方式の流れ
プロジェクト方式の仕事を依頼するところから、仕事完了までの手順をご説明します。 プロジェクト方式とは、依頼に対してまずは見積り金額や納期が提案され、その中から受注した相手と仕事を進める方法で、軽作業やサイト制作、記事執筆などの仕事に適しています。


【1】依頼を登録
依頼したい仕事のカテゴリを選択し、詳細の内容を登録します。できるだけ具体的な業務内容、 成果物のイメージを記載すると、メンバーも提案しやすくなります。

【2】提案を受ける
メンバーから提案があった場合、マイページの提案一覧にて確認することができます。 プロジェクト形式の場合、まずは見積り金額や納期などが提案されてきますので、しっかり確認・検討してください。
【3】提案を選ぶ
提案されてきた見積り金額や納期などの条件を調整したい場合、メンバーに相談することができます。 調整の上でお互いに合意したら、晴れて受注となります。プロジェクトメンバーが決定次第、 報酬分全額を仮払いしていただきますが、 プロジェクト完了まで決済はされませんので、ご安心ください。 尚、仮払いが実行されるまでは、プロジェクトを開始することができません。
【4】プロジェクト開始~終了
お互いが合意した見積り金額や納期に沿って、プロジェクトを進行します。 成果物の納品~検収が済んだらプロジェクトは終了となります。
クラウドソーシングサービス